ソーホースブラケット

2x4材で簡単にソーホース・机・テーブルが作れる頑丈な金具。

商品一覧

黒いソーホースブラケット

ソーホースブラケット 黒

品番:ID-020
鉄製/粉体塗装仕上げ

白いソーホースブラケット

ソーホースブラケット 白

品番:ID-019
鉄製/粉体塗装仕上げ

1箱に2個の金具が入っています。ソーホースを作る場合2個で1脚分となります。
テーブルを作る場合は、金具4個(2箱分)必要です。

取付けビスは、別売品となります。使うビスは、こんなのがオススメ。

タッピング鍋頭
なべ頭
六角フランジタッピング
六角フランジ

太さ3.8~4.0程度のビスを使用してください。金具1個につき20本(もっと頑丈に作る場合は22本)使用します。

ソーホースブラケットって何?

本来の用途は、ノコギリで木材をカットするなど、作業を行う時に使用する台を作るための金具です。意味としては、【SAW→ノコギリ HORSE→馬 BRACKET→補強金具】

つまり、ノコギリ作業をする時に使用する馬のような形の作業台を作るための金具という事です。

DIY-IDのソーホースブラケットの違い

DIY-IDのソーホースブラケットは、他メーカーさんから発売されている商品とは、少しだけ違います。もともと、開発者が既存品を使用していて不満があったためにオリジナルで作ってしまった商品だからです。

2x4材を用意して、組んでビスどめするだけで簡単に作業台が完成する!という美点はそのままに、頑丈さと安定性に拘って考え抜いて作っています。

既存商品への、ふたつの大きな不満点と改善店

不満① 折りたたみってしますか?

作業台であれば、折りたたんで持ち運びをすることもあると思います。ただ、インテリアで机を作る場合、そうそう折りたたみなんてしません。それよりも、もっと頑丈にしたい!

そこでDIY-IDのソーホースブラケットは、折りたたみ機能をいさぎよく排除し、その代わりに、鉄板の厚さを圧倒的に厚くして、可動部分を無くす事で頑丈に仕上げました。

不満② 上に乗っかる2x4材は縦よりも横向きの方が安定しませんか?

一般的なソーホースは、上に乗る2x4材が縦になっています。これだと、たとえばテーブル天板を乗せた時に接地面積がせまくて安定しません。

できれば、上に乗る2x4材は横にしたい。DIY-IDのソーホースブラケットは横向き設置ができるようになっています。

DIY-IDのソーホースブラケットなら、

本来の用途である、作業台はもちろん、組み方次第でローテーブルやデスクなども簡単に作ることができます。

組み立て方

ソーホース組立のポイント①

ソーホースブラケットは脚に角度が付いています。そのため、2x4材をまっすぐに切っただけでは床に2x4材の角で接地する事になります。

これを、回避する方法としては、脚の角度を計算して、その角度通りに2x4材をカットするという面倒くさい手段があります。

DIY-IDでは、この煩わしさの解消と、床面の保護のために専用の脚キャップを作りました。

ソーホース用脚キャップ ブラック
ソーホース用脚キャップ ライトグレー

このキャップには、DIY-IDのソーホースブラケットに合わせた角度が付けられているので、2x4材をまっすぐに切ってもキャップをはめるだけでOKです。詳しくは、ソーホース用脚キャップのページをご覧ください。

ソーホース組み立てのポイント②

ソーホースの高さに対して、脚となる2x4材の長さを決める必要があります。脚は斜めになっているので三角関数を使用する計算になります。ソーホースの高さと2x4材の長さの関係は以下の図の通りとなります。

ソーホースブラケットの2x4材長さの図

もっと詳細に調べたい場合は、下に計算の場を用意しておきました。希望の高さを入力すれば必要な2x4材の長さを自動で計算できます。

ソーホースブラケットの2x4材の長さ計算所

ソーホースブラケットの2x4材長さ計算式の図
ご注意ください。
  • テーブルを組む時は、金具が4個必要になります。
  • 長く使用をしているとビスが緩んでくることがあります。時々増し締めしてあげてください。
  • 参考最大荷重は、あくまでも参考荷重です。あまり無理をさせないようにお願いします。
  • 完成品は自分で組み立てたものです。くれぐれも愛着をもって大事にしてあげてください。