A型看板を作るのに必要な丁番・開き止め金具・ビスがセットになっています。
キット化されているので、木材と木材固定用のビスがあれば、簡単にA型看板を作る事ができます。



A型看板の組立方法の例
①

使用する木材を準備
フレーム用の角材と面板用の板材
②

フレームを作ります。まず、仮置きしてビス打ち位置を確認します。
③

位置がずれないように固定して、ビス打ちをしていきます。
④

同じフレームを2個組み立てます。
⑤

フレームの上部と上部をつなぐように丁番を取り付けます。
⑥

面板をビスで取付けます。
この説明では、面板は、数枚の板材をつなげて使用していますが、1枚の大判板でも使用できます。針葉樹合板やOSBボードなど好みでアレンジができます。
また、裏表両面に面板を付ければ、場面ごとに裏返して使用できます。
Lineup
A型看板用金具セット
色:ユニクロメッキとブラックの2色あります。


品 番 | 品 名 | 色 | 入 数 |
---|---|---|---|
557-209 | 開き・閉じ止めプレート | ユニクロメッキ | 1セット |
557-210 | ブラック | 1セット |
\ リノベーションの部品倉庫『stock-rooms』とコラボした商品ができました。 /

リノベーションの部品倉庫『stock-rooms』とコラボした商品ができました。DIY-IDのA型看板用金具セットを使用した、A型看板が作れるフルキットです。面板は、国産杉の間伐材を使用した森と環境に優しい材質を使用しています。

A型看板用金具セットに関するご注意