いきなりですが、穴の多い金具にビスを打つのって本数が多くてイライラしませんか?
シンプソン金具などを使っていると全部の穴にビスを打つのは止めちゃおうかと思うほど多かったりしますよね。そんな時に思うこと、それは、もっと効率的にビス打ちできないのかなということ。
そこで、作りました。金具を留めるのに最適なビスを。その名も【すっごく速い金具用三条ビス】

サビに強いコーススレッドの特長はこれ!
打ち込みスピード40%up
木に刺さりやすく位置決め楽

先端が鋭く、木に刺さりやすくなっています。金具の穴中心にめがけて位置決めが楽にできます。
金具を押さえこむ大きな頭

頭部分が大きな傘になっていて、金具をしっかりと押さえて固定します。金具穴が大きくても安心。
何で速く入るの?速さの秘密を普通のネジと比較して解説。
普通のネジ

普通のネジは、ネジ山が1本の螺旋でつながっています。先端からクルクル回しながらネジ山をたどると1本であることが分かります。
すっごく速い金具用三条ビス

すっごく速いビスは、先端から3本のネジ山が並行してできています。ネジ山をたどって一周させると、2山とばしているのが分かると思います。
このネジの構造がポイントなんです。詳しく説明すると
ネジ山は、粗い(ネジ山とネジ山の間が大きい)ほど、入り込みスピードは速くなります。ドライバーで1回転させた時に進む幅が大きいからです。
ただ、粗くしすぎると木材にかかるネジ山が弱くなり強度不足になります。そのため、粗いネジ山を3本並行に配置して、速いけど強度のあるネジに仕立てたのが、すっごく速い金具用三条ビスです。
これで速く入る理屈は理解していただけましたでしょうか?
すっごく速い金具用三条ビス」は、速く入るうえに
先端がとがっていて木材に刺さる!=位置決めしやすい!=効率上がる!
これはまさに、金具留めに最適なビスですね。
パッケージラインナップ


サイズラインナップ
太さ×長さ | ねじタイプ | ジャスパ | 入数 | |
品番 | 品番 | |||
4x13 | 全ねじ | 544-341 | 544-345 | 200本 |
4x16 | 全ねじ | 544-342 | 544-346 | 180本 |
4x19 | 全ねじ | 544-343 | 544-347 | 160本 |
4x25 | 全ねじ | 544-344 | 544-348 | 140本 |
4x32 | 全ねじ | 544-349 | 544-356 | 120本 |
4x38 | 全ねじ | 544-350 | 544-357 | 110本 |
4x45 | 全ねじ | 544-351 | 544-358 | 100本 |
4x51 | 半ねじ | 544-352 | 544-359 | 90本 |
4x65 | 半ねじ | 544-353 | 544-360 | 70本 |

リーフレットは下記よりダウンロードいただけます。
PDFデータでのご提供となります。閲覧には、Adobe Acrobat Readerが必要です。
すっごく速い金具用ビス | 359 KB
ダウンロード
ご使用上の注意
特殊なネジ部により、打ち込みスピードが40%ほどアップします。穴の多い金具に最適。